2025年 令和7年 月予定

        ※時に急な変更もあります。お確かめ下さい!

※ 感染症対策は引き続き、ご協力をお願いします。

※見学される方へ 

 結婚式等ある場合は入堂をご遠慮頂くこともありますので

 ご協力をお願いします。  

※写真・ビデオ撮影について

    個人の撮影は特に禁止しておりませんが

    商業目的に関しては必ず、主任司祭の許可を取って下さい。

3月 

ミサ7時  歌練習13:30
2
ミサ9時 年間第8主日 総会
3
4
ミサ7時
5
ミサ10時 灰の水曜日
6
ミサ7時 
7
ミサ10時 初金曜日 十字架の道行き ロザリオの祈り 
8
ミサ7時 
9
ミサ9時 四旬節第1主日 磨き物
10
ミサ10時 葬儀ミサ
11
ミサ7時 
12
ミサ7時 聖書を旅する会10時 
13
ミサ7時 
14
ミサ10時 十字架の道行き ロザリオの祈り
15
ミサ7時  歌練習13:30
16

四旬節第2主日 9時四旬節黙想会 講師大瀧浩一神父様(新潟教区事務局長) 

17
日本信徒発見の聖母    
18
ミサ7時 
19
ミサ10時 聖ヨセフ祭日 聖書を旅する会10時
20
春分の日
21
ミサ10時 十字架の道行き ロザリオの祈り
22
ミサ7時  
23
ミサ9時 四旬節第3主日  日曜学校  評議会
24
                      
25
神のお告げ祭日
26
聖書を旅する会10時 
27
 
28
ミサ10時 十字架の道行き ロザリオの祈り
29
ミサ7時 歌練習13:30 
30
ミサ9時 四旬節第4主日
31
                    

                秘跡について

                             主任司祭:楊成源

 「秘跡」とは、秘められた神のみわざの“跡かた”(しるし)であり、その神のみわざの恵みが私たちの

「目に見えるしるし」となって、私たちに与えられることをいいます。これはイエス・キリストによって制定

された秘跡です。

 カトリック教会には、七つの秘跡があります。つまり、洗礼、堅信、聖体、赦し、結婚、叙階、病者の

塗油という秘跡です。そして、七つの秘跡は三種類に分けられています。洗礼、堅信、聖体は入門の

秘跡と言われています。赦しと病者の塗油は癒しの秘跡です。そして、結婚と叙階は交わりの秘跡です。

カトリック信者になる条件は洗礼の秘跡を受けることです。洗礼を受けて、カトリック教会の一員になります。

洗礼を受けなければ、他の秘跡を受けることができません。七つの秘跡の中で生涯に一回しか受けない

秘跡は洗礼、堅信と叙階の秘跡です。赦しと聖体の秘跡は一年間に少なくとも一回受けるようにと勧めら

れています。病者の塗油の秘跡は高齢者に限らず、病気の信者が受けることができます。結婚の秘跡は

条件(相手の死別後)によって、再び受けることもできます。